こんにちは!pandanです
有給休暇って正社員がもらえるものと思っている方も多いんじゃないでしょうか?
そんなことはありません
パートだって有給休暇はもらえます
私は、週5でパート勤務をしています
1週間の勤務時間は、30時間
正社員より1時間早く業務終了
ほとんどが時間通りに帰宅させてもらっています
時間外になるのは、年に2.3回です
私自身は、年間20日の有休をもらっています
正社員と同じ日数の有休日数です
ありがたいことに、毎年全部使い切らせていただいています
お分かりのように、パートでも条件が合えば有休はもらえるんです
その条件は↓
厚生労働省のホームページより
業種、業態にかかわらず、また、正社員、パートタイム労働者などの区分なく、一定の要件を満たした全ての労働者に対して、年次有給休暇を与えなければな
りません(労働基準法第39条)・半年間継続してやとわれている
・全労働日の8割以上を出勤している上記の2点を満たしていれば年次有給休暇が発生する
と記載してあります
付与日数は次の表のとおりです
1)通常の労働者の付与日数
2)週所定労働日数が4日以下 かつ 週所定労働時間が30時間未満の労働者の付与日数
※週以外の期間によって労働日数が定められている場合
また、2019年4月から労働基準法の改正により有給休暇の取得が義務化されています
年に10日以上の有休休暇が付与されている労働者には、
必ず5日は取得させなければ、経営者に罰則が課せられます
パートに有休は無いなんて言われていませんか?
有休は労働している人に、与えられた権利です
どうしても改善してくれないときは、労働基準監督署に相談しましょう!
とは言え、年中忙しい看護師
有休消化率も低めなようですね
忙しいのに有休が欲しいとは言いづらいという事もありますよね
人手不足で普通の休みさえ翌月に持ち越ししてるという事も時々耳にします
泣き寝入りせず、きちんと有休を取って、時にはゆっくり過ごすことも大事ですよ
有休をとるのを申し訳なく感じるのは、心にストレスがかかってしまいますよね
そんな状況がおかしい という社会に早く近づいてほしいものですね
コメント